すっかり、ブログをUPせず古市さんにお任せでしたが
久しぶりに書き込みます~。
今週明日・明後日の土日曜日に、自分担当の現場公開行います。
最後のチョコっと手直し入ってます。
今週末は、台風が近づいてきており昨年の記憶が蘇るヤな感じですが
被害なく通り過ぎてほしいものですね。
それに帯広駅前では、とかちマルシェも開催されて秋の恵みを満喫するんでしょうが
帰りにでも寄ってください。
先日の賃貸アパート改修工事
水道凍結後、しばらく放置にて床がひどいことになってる状態です。
久しぶりのやばい現場です。
腐食の激しい部分撤去後、床補強・断熱・内装工事な仕事です。
大工さんには申し訳ないですが、自分は指示のみで汚れ仕事はしてません。
本当に頭が下がります。
こんな具合にきれいになってきました。
今年に入ってから、改修工事を頂くことが大変多く改修大好きな自分として
いい流れだな~って感じているのですが、欲をいえば本格リノベーションがほしいです。
ガラッと魅力的な家に仕上げますので、是非相談ください~。
こちらは、現在進行中の新築現場の断熱材です。
Cryptn初のZEH補助金事業を進めています。
ZEHビルダー登録を今年3月に申請しまして、本当のZEH住宅を手掛けて行く予定です。
最近は新聞・雑誌でもZEH仕様の住宅と謳っていますが、経産省が言うZEHの定義には
ほど遠いものばかりがありますので、建築屋さんの信頼が構築されないんですよね。
ツーバイシックス140mm高性能グラスウールに外負荷断熱でウレタンボード80mmをプラスします。
UA値で0.25 第1種熱交換型換気システム 太陽光パネル4.9w なスペックで
太陽光が少ない分NearlyZEH 仕様です。
10月完成には、また公開させていただく予定ですのでお楽しみにしてください。
たけいち
0コメント