事務所創りへGO

創業当初より現在の貸事務所は2〜3年のつもりではいたのですが、やはり手狭感満載、物が溢れて自宅の今はいない娘の部屋へ少しずつ移動。
そんな状況で色々模索してはいたのですが、随分前から賃貸・・・そして売り物件に変わった今回のその物件がこれ。
だいぶ前から知ってはいたけど、国道付きはいいけど間口が狭く、うなぎの寝床物件。

イマイチ乗り切れ無い中、とりあえず現地確認。


外はひどい状況でしたが、内部が何もないがガランとした空間でしたが、
なんとも言えないポテンシャルを感じてしまい、ぴーんて来ちゃいました。

即、資金計画、プランニング。
こんな時ってほんと行動が自分でもビックリするくらい早いんですよね〜‼️

そんなこんなで何とか取得にこぎつけ、3月中旬に工事が始まりました。

やっぱ、築40年超はダテではありません、解体前から何となくわかってはいましたが、ここまでとは〜・・・。

それでもここからが、建築の面白いところで補強しながら意匠性出して来ます。

大工さんは泣いてますが。
何度となく改修して来た残骸の配線。


今回はここまで、
次回に続く。

Takeichi Blog

たけいち的なもの造り・・・ 帯広・とかちで株式会社Cryptn (クリプトン)経営 これからの住宅建築に対しての考えや 方向性、 仕事の取組みを紹介して行きます。

0コメント

  • 1000 / 1000