西帯広ニュータウンのすぐ近くの栄通り沿いで施工させていただいている
クリニックの躯体工事が始まりました。
久しぶりの工場製作パネルの工事になります。
クレーンによる積み木のような勢いで施工が進みます。
やはり、これからの住宅建築も工場生産比率を上げて生産性を押し上げることが
必要とは思いますが、中々進めれていないのが現状です。
たまには、面白くていいですね。
全体像はこんな感じです。
やっぱりデカイです。
明後日からは、木製サッシの取付も始まりグッといい感じになると思います。
西帯広ニュータウンのすぐ近くの栄通り沿いで施工させていただいている
クリニックの躯体工事が始まりました。
久しぶりの工場製作パネルの工事になります。
クレーンによる積み木のような勢いで施工が進みます。
やはり、これからの住宅建築も工場生産比率を上げて生産性を押し上げることが
必要とは思いますが、中々進めれていないのが現状です。
たまには、面白くていいですね。
全体像はこんな感じです。
やっぱりデカイです。
明後日からは、木製サッシの取付も始まりグッといい感じになると思います。
Takeichi Blog
たけいち的なもの造り・・・ 帯広・とかちで株式会社Cryptn (クリプトン)経営 これからの住宅建築に対しての考えや 方向性、 仕事の取組みを紹介して行きます。
0コメント